BARBARESCO MONTE SANTO STEFANO RISERVA 2004 バルバレスコ モンテ・サント・ステファノ リセルヴァ
日本から戻った久々のローマはあいにく雨模様。
このお正月日本で食べ放題、飲み放題したツケがまわってきて、マンション
の長い階段を上るのさえ苦しい日々。。
反省はさておき。
ローマに戻ったからには、さっそく、とりあえず、セルジョの店へ!
店に入ると、地下のワイナリー熟成庫にいるようないつものちょっとカビ
臭い匂いがするのですが、なぜかこの匂いにいつもホッとします。
小雨が降る寒い今宵にはやっぱりおいしい赤が飲みたい!
カウンターにこのお店の常連組の一人、ワイン雑誌ガンベロロッソの編集長
チェルニッリ氏がいたので、新年の挨拶がてらお勧めワインについて聞いてみる。
チェルニッリ氏が名を上げたのは、PRODOTTORI DEL BARBARESCO
プロドゥットーリ・デッラ・バルバレスコ社の 「BARBARESCO MONTE SANTO
STEFANO RISERVA 2004」 (30ユーロ)。
このメーカーはいくつかの生産者が集まった小さな協同組合。
チェルニッリ氏曰く「畑違いで生産している9種類のリセルヴァの中でも、最も
よい畑からできたブドウで仕込まれたバルバレスコ」。
また2004年は天候にも大変恵まれた当たり年。
3年間ゆっくりと大樽で熟成。バリックは全く使用しない伝統的な作り。
セルジョがさっそくグラスに注いでくれます。
グラスを持ち上げて、そのなんとも美しい香りの音色に思わず「ワーッ」と叫ぶ友人C。
口の中で複雑味がいろいろな方向に立体的に盛り上がるような、奥行きのある味わい。
一口飲むごとに、万華鏡のように華やかな変化をみせる見事なリセルヴァ。
独特の香りのチーズたちと存分に楽しみました。
*******************************
プロドゥットーレ・デル・バルバレスコ
********************************
| 固定リンク
「ワイン - VINO」カテゴリの記事
- テスタッチョ セリエAローマファンクラブ本部『ROMA CLUB TESTACCIO』(2014.10.28)
- 琳派400年記念限定純米吟醸酒『月の桂』TSUKINOKATSURA PREMIUM SAKE(2014.09.30)
- 『CANTINA UMBERTO BORTOLOTTI ウンベルト・ボルトロッティ』のワインとイタリアのワインマーケティング(2014.07.19)
- ローマバローロ試飲会『BAROLO NEL CUORE』(2014.03.10)
- ローマ自然派ワイン試飲会『VINAIOLI NATURALI A ROMA』(2014.02.26)